マッシュルームレシピ

手間をかけずに本格的!マッシュルームの米粉チャウダー

10分~30分
305kcal
手間をかけずに本格的!マッシュルームの米粉チャウダー

材料(2人分)

ホワイトマッシュルーム
150g
ジャガイモ
中1/2個(50g程度)
ニンジン
1/4本(30g程度)
タマネギ
1/2個(100g程度)
セロリ
1/2本(60g程度)
ベーコン
1枚(18g程度)
米粉
20g
牛乳
200㏄
オリーブオイル
大さじ1/2
200㏄
コンソメ(顆粒)
小さじ2
小さじ1/2
こしょう
少々
生クリーム
50㏄
パセリ(みじん切り)
少々

日に日に寒くなり、ほっとできる温かいものがほしくなる季節。小さめに切った具材で作るため、シチューよりは煮込み時間が短くてすむ、具だくさんのチャウダーはいかがでしょうか。チャウダーは小麦粉を使って、グルテンでとろみをつけることが多いのですが、今回は「米粉」を使っています。小麦粉よりも手軽に作れて、しかもグルテンフリーなので、アレルギーがあっても大丈夫。野菜たっぷりでマッシュルームの香りが際だつ、本格的な味わいのチャウダーで、体を温めましょう!小麦粉を使ったチャウダーのレシピは、こちらをご覧ください。)

【洋食】

 

このレシピのポイントはコレ!

ホワイトマッシュルームがおすすめ

米粉はあらかじめ牛乳に混ぜておきます。冷たい牛乳でよいのですが、注意したいのは、米粉は溶けるのではなく混ざるだけだということ。しばらく置いておくと沈殿してしまうので、鍋に入れるときにもう一度、よくかき混ぜながら入れてください。チャウダーの野菜類は何でもOK。ただ、短時間で仕上げるため、どれも小さめに切るのがコツです。そして、今回マッシュルームは、香りの食材として活躍!最後のほうに入れることで、香味野菜とベーコンなどから出るだしの香りとともに、食欲をそそる香りを演出しています♡お好みで最後にバターを加えると、クリーミーなこくも加わります。

 

じゃが芋 人参 玉葱 こめこ ぎゅうにゅう 牛にゅう

HOW TO COOK

  1. 1

    マッシュルームは5mm程度にカットします。

  2. 2

    ジャガイモは1cm角、ニンジンは5mm角に切り、タマネギとセロリは粗みじん切り、ベーコンは細切りにします。

  3. 3

    牛乳に米粉を入れ、小さめの泡だて器などでよくかき混ぜておきます。

  4. 4

    オリーブオイルを入れた鍋を中火で熱し、ベーコンを入れて炒めます。

  5. 5

    ベーコンの香りが出てきたら、続けてタマネギとセロリを入れて炒めます。

  6. 6

    タマネギとセロリが透き通ってきたら、ジャガイモとニンジンを入れて、軽く炒めます。

  7. 7

    全体に火が通ったら、水とコンソメを入れます。

  8. 8

    鍋が温まってきたら、マッシュルームを入れて、ひと煮立ちさせます。

  9. 9

    よく混ぜ合わせた③の米粉入り牛乳を入れて、塩とこしょうを加えます。

  10. 10

    ときどき鍋を混ぜながらとろみが出るまで煮込んだら、最後に生クリームを入れてひと混ぜしてできあがり。カップに注ぎ、パセリを散らします。