マッシュルームパワーで簡単!やわらかビーフシチュー
材料(2人分)
- ※このレシピは4人分です!
- マッシュルーム
- 150g
- 牛肉(シチュー用)
- 600g
- タマネギ
- 1・1/4個
- ジャガイモ
- 3個
- ニンジン
- 1本
- ニンニク
- 1片
- 赤ワイン
- 200cc
- デミグラスソース
- 1缶(300g程度)
- 水
- 300cc
- ローリエ
- 1枚
- バター
- 15g
- 塩
- 2g程度
- こしょう
- 小さじ1/8
ビーフシチューは食べたいけれど、肉を煮込むのが大変?!今回は、下ごしらえさえしておけば煮込み時間が短縮できる、優れもののビーフシチューのご紹介です。下ごしらえといっても、食べやすい大きさに切った肉を、みじん切りにしたマッシュルームとタマネギ、赤ワインといっしょに漬け込んでおくだけ。筋繊維を分解する酵素や保水力を高める成分の働きによって肉がやわらかくなり、そのあとの煮込み時間がぐっと短縮できます。ぜひ、トライしてみてください!
【洋食】
ホワイトマッシュルーム&ブラウンマッシュルーム、どちらもOK
ビーフシチューは4人分のレシピです。肉を漬け込むのに使うマッシュルームやタマネギは、あまり細かく切らなくても大丈夫です。肉といっしょに保存袋に入れ、赤ワインを加えて1時間ほど冷蔵庫で寝かせましょう。その後、漬け込んだ材料をすべて使って肉を煮込み、その他の材料と合わせます。使うデミグラスソースにもよりますが、レシピは全体的にシンプルな味つけなので、さらにバターを足したり、生クリームをかけたり、ケチャップやウスターソースを加えるなど、お好みのアレンジをしてくださいね!
ビーフ 玉葱 玉ねぎ じゃが芋 人参 大蒜 ドミグラスソース
-
1
牛肉を食べやすい大きさにカットし、塩(分量外)を軽く振って、全体にまぶします。
-
2
マッシュルーム50g、タマネギ1/4個をみじん切りにし、①の牛肉、赤ワインとともに保存袋に入れて、冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。
-
3
残りの100gのマッシュルームを、半分にカットします。
-
4
残りのタマネギ1個と、ジャガイモ、ニンジンを、それぞれ食べやすい大きさに切ります。
-
5
シチュー鍋に冷蔵庫で寝かせておいた②を入れて、弱火で30分間程度、肉がやらわかくなるまで煮ます。
-
6
フライパンに潰したニンニクとバター10gを入れて中火で熱し、④のタマネギ、ジャガイモ、ニンジンと、③のマッシュルームを入れて炒めます。
-
7
野菜全体に油が回ったら⑤の鍋に入れ、さらに、デミグラスソース、水、ローリエを入れて、野菜がやわらかくなるまで煮ます。
-
8
塩、こしょうで味を調え、5gのバターを落とせばできあがり。器に盛ります。